豆知識
梅田にある犬同伴OKなカフェをご紹介!訪れる際の注意点も解説

梅田にある犬同伴OKなカフェをご紹介!訪れる際の注意点も解説

愛犬と一緒に、カフェを楽しみたいという人もいるでしょう。 大阪の梅田エリアには犬同伴OKのカフェもいくつかあります。 この記事では、梅田にある犬同伴OKなカフェと、訪れる際の注意点を解説します。
犬とおでかけ
閲覧数:336

梅田にある犬同伴OKなカフェ

出典:https://www.shutterstock.com/

梅田エリアには、愛犬と一緒に過ごせるカフェが点在しています。 それでは、梅田にあるおすすめのカフェをいくつかご紹介します。

pizzeria da ciro(ピッツェリア ダ チロ)

こだわりの手作りピザが人気のお店です。店主が独学からスタートした、ciroならではのピザに対しては、常に試行錯誤し、美味しさを追求しているので、ぜひ一度食べてみたい料理です。 ペット同伴可能なテラス席では、屋根もあり、愛犬と一緒にランチやディナーを楽しめます。​

dog cafe こふみ

ペットホテルやトリミングを併設するドッグカフェこふみです。 北巽駅から徒歩10分程度の場所に位置します。 ワンちゃん用のメニューもあり、人間用にはひととおりのカフェメニューがあるため、一緒に楽しい時間を過ごせるでしょう。

Dyplus OSAKA KITA

「Dyplus OSAKA KITA」は、ペットと飼い主のライフスタイルを提案する複合施設です。 ​カフェスペースでは、愛犬と一緒にくつろげる空間が用意されています。​ また、ドッグ・ヨガやトリミングサービスなど複数のサービス店舗が併設されています。

ドッグサロン&カフェ ポノ

「ドッグサロン&カフェ ポノ」は、トリミングサロンとカフェが一体となった店舗です。 店内では、愛犬と一緒に食事やドリンクを楽しむことができます。 また、犬用のメニューも用意されており、愛犬も満足できること間違いなしです。 犬の同伴可能なテラス席は、パラソルもあり、日差しの強い時期でも安心して利用できるでしょう。

犬とカフェを訪れる際の注意点

出典:https://www.shutterstock.com/

愛犬とカフェを訪れる際には、いくつかの注意点があります。 これらの注意点を意識することで、より快適にカフェを楽しむことができるでしょう。

事前にペット同伴可否を確認する

カフェによっては、テラス席のみペット同伴可や、特定の時間帯のみ受け入れている場合があります。​ そのため、訪問前に公式サイトや電話で確認することをおすすめします。

マナーを守る

愛犬がほかの客に迷惑をかけないよう、無駄吠えやテーブルの上に乗るなどの行動を控えさせましょう。 ​また、リードを着用して、常に飼い主の管理下に置くことが大切です。​ もちろん、事前に最低限のしつけをしておく必要があるでしょう。

排泄の管理をする

カフェ内での犬の排泄は避けるよう、事前にトイレを済ませておきましょう。 カフェでは当然ながら飲食物が提供されてるため、犬が排泄をしてしまうと衛生的に問題があります。 万が一のために、トイレシートやマナーベルトを持参すると安心です。

愛犬の体調を確認する

愛犬の体調が優れない場合や、ほかの犬や人に対して攻撃的な行動をとる可能性がある場合は、カフェの利用を控えることが望ましいです。 愛犬とのカフェは楽しいものですが、​愛犬の健康と安全を第一に考えましょう。

犬とのお出かけにおすすめのグッズ4選

出典:https://www.shutterstock.com/

最後に、犬とのお出かけにおすすめのグッズをご紹介します。 これらのグッズを用意して、愛犬とのお出かけをより快適なものにしましょう。

犬とのお出かけにおすすめのグッズ(1)キャリーケージ

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

このようなキャリーがあれば、犬がほかの犬とトラブルになったりカフェで落ち着かなかったりした時にもおすすめです。 キャリーに入れておくことで、犬は落ち着いて過ごすことができるでしょう。 ただし、カフェ内にキャリーを設置できるスペースがあることが前提です。 また、キャリーは車で犬とお出かけをする時にも重宝するでしょう。


キャリーケージ

犬とのお出かけにおすすめのグッズ(2)ペットウォーターボトル

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

いつでもどこでも、犬に水を飲ませることができるグッズです。 皿を別途用意する必要がないため、お出かけ時に便利でしょう。 特に、暑い時期には必須のグッズといえます。


ペットウォーターボトル

犬とのお出かけにおすすめのグッズ(3)ペット用ドライブボックス

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

愛犬とお出かけをする際は、車を利用することも多いはずです。 このドライブボックスがあれば、犬と安心してお出かけが楽しめます。 ドライブボックスを使用することで、車内でも安定して座ることが可能です。 また、使用しない時には折りたたんでおくことができるため、車に常備させておくのも良いでしょう。


ペット用ドライブボックス

犬とのお出かけにおすすめのグッズ(4)ぽちのPOCHI

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

犬のおやつなどを入れておける、シリコン製のポチ袋です。 これがあれば、犬がカフェ内で飽きてしまった時にもおやつを与えて気を紛らわすことができるでしょう。 また、シリコン製は汚れたら水洗いできるのもポイントです。

愛犬と梅田のカフェを楽しもう!

出典:https://www.shutterstock.com/

梅田エリアには、愛犬と一緒に楽しめるカフェが数多く存在します。 ​テラス席が魅力のカフェからペットフレンドリーな施設まで、愛犬とカフェを訪れるのであれば、さまざまな選択肢があるでしょう。 ​愛犬とのお出かけをより楽しいものにするために、事前の情報収集とマナーを守ることを心がけることが大切です。 快適なカフェタイムを過ごすことで、愛犬との絆も深まることでしょう。

参考サイト

PET FUN(参照日:2025-04-24)
https://item.rakuten.co.jp/petfun/t0036cagel/

Wish Sun(参照日:2025-04-24)
https://item.rakuten.co.jp/wishsun/pet_water_bottle/

Corleoamor(参照日:2025-04-24)
https://item.rakuten.co.jp/corleoamor/petdrive/

E-TIMES(参照日:2025-04-24)
https://item.rakuten.co.jp/e-times/pgdesign-20/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。